〒114-0002 東京都北区王子3-19-9 Harry Cerezo 101号室
JR「王子駅」徒歩11分/南北線「王子神谷駅」徒歩6分(近くにコインパーキング有)

受付時間

9:00~17:00(お電話での受付時間)
定休日:土曜・日曜・祝日
(事前予約にて定休日もご対応可能です)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-6903-2038

民法における『贈与』

2020年4月から改正民法が施行され、贈与についても改正が行われました。

このページでは、名義預金などでもよく問題となる贈与について、民法上の視点を含めて記載しますので、ご一読いただけますと幸いです。

更新日:2020/10/10

民法における『贈与』

  • 民法における『贈与』の条文
  • よく問題となる名義預金と贈与について

民法における『贈与』の条文

贈与は、当事者の一方がある財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受託をすることによって、その効力を生ずる(民法550条)とされます。

簡単に言うと、一方が「あげますよ」、もう一方が「わかりました」となれば贈与ということになり、特に書面によらなければならない旨は記載されていません。

 

また、書面によらない贈与は、各当事者が解除をすることができるけれど、履行が終わった部分は解除できない(民法551条)とされます。

つまり、口約束の贈与は撤回できるけれど、既に贈与してしまったものについては撤回できないということです。

よく問題となる名義預金と贈与について

子や孫のために内緒で預金口座を作って貯めてあげたなど、典型的な名義預金です。このような場合は、毎年の金額が贈与税の基礎控除内であったとしても、将来、相続が発生した際には被相続人の財産として名義預金を計上する必要があります。

前述の民法の条文からも分かるように、当事者双方が贈与を認識していないと贈与は成立しません。

また、たとえ口約束で贈与を行っていたとしても、贈与の有無を証明することが困難となります。

そのようにならないための注意点を下記に記載します。

 

●贈与契約書の作成・保存

日付・氏名については、自署した方が良いです。

贈与契約書は必ず保存しましょう。

 

●贈与税申告の提出・納税

基礎控除額を超える贈与の場合は、申告納税義務があります。

必ず贈与税申告・納税を行いましょう。

また、手書きの申告書を提出する場合は、氏名欄は受贈者(財産をもらった人)が自署するとよいでしょう(申告書の提出・納税義務者は、受贈者となります)。

納付書も、受贈者が書きましょう。

納税も、受贈者が負担します。受贈者の預金口座から贈与税額相当額を支払えばわかりやすいと思います。

当然、申告書控、納付書の領収書も保存しておきましょう。

 

●預金口座の管理者

受贈者自ら、その預金口座を管理しましょう。

通帳、キャッシュカード、印鑑など、受贈者が預金を自由に使える状態にする必要があります。

また、もらった預金に手を付けないのではなく、実際に預金を使うとよいでしょう。

それでも名義預金にお困りなら

・民法上、贈与は口約束で成立するものの、後々の税務のことを考えると、書面で契約書を残した方が良いことがお分かりいただけたかと思います。

・贈与税の基礎控除(年間110万円)を利用した節税は、時間を掛ければ掛けるほど、その効果は大きくなります。しかしながら、長年行ってきた贈与が相続の段になって成立していないということになると、相続税額も大きくなってしまうことも考えられます。そのようにならないためにも、上記に記載した事項に注意をして、贈与を確実に行いましょう。

・サービス概要

相続税申告・贈与税申告

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6903-2038
受付時間
9:00~17:00(お電話での受付時間)
定休日
土曜・日曜・祝日(ただし、前もってご予約いただければ、ご対応可能でございます)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6903-2038

お電話での受付時間は平日9時~17時となります。
フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/8/27

当事務所は経営革新等支援機関として登録されました。

ID:106913014301
認定号:第69号
 

2021/9/1
当事務所代表の山岡が承継寄付診断士として認定されました。
 
2021/9/16
港区の弘法寺にて、Zoomでの相続セミナー及びピアノ演奏をさせていただきました。
.
2021/11/24
東京税理士会王子支部の相続相談会の相談員を担当しました。
 
2021/12/02
年末年始の営業
12/29~1/3までお休みとさせていただきます。
電話は繋がります。出られない場合は折り返しお電話致します。
 
2022/1/31
事業復活支援金の事前確認をスタートしました。
 
2022/2/4
㈱クランベイスエステート主催のセミナーでゲスト講師を務めました。
 
2022/2/8
令和3年分の確定申告無料相談会(東京税理士会王子支部)に税務支援対策部として従事しました。
 
2022/3/18
TKC合同経営支援セミナー(インボイス制度と書面添付制度)を開催しました。
 
2022/4/10
北沢タウンホールにて、司法書士・不動産コンサル業・FPと共に相続相談会を開催しました。
 
2022/5/13
㈱クランベイスエステート主催のセミナー(家族信託で相続税どうなるの?)で講師を務めました。
 
2022/7/3
浅草公会堂にて、司法書士・不動産コンサル業・FPと共に相続相談会を開催しました。
 
2022/7/13
巣鴨信用金庫/板橋支店にて、巣鴨信金・日本政策金融公庫との合同勉強会(インボイス制度開始に向けて準備すべきことは?)のセミナー講師を務めました。
 
2022/7/24
浅草公会堂にて、司法書士・不動産コンサル業・FPと共に相続相談会を開催しました。
 
2022/8/29
墨田産業会館にて、司法書士・不動産コンサル業・FPと共に相続相談会を開催しました。
 
2022/9/9
㈱クランベイスエステートにて、相続セミナーの講師を務めました。
 
2022/11/4
早期経営改善計画策定支援実践ハンズオン研修会の研修講師を務めました。
 
2022/11/5
つながる総合相談会の相談員の士業向けのセミナー『相続相談に役立つ士業が知っておくべき税金のおはなし』の講師を務めました。
 
2022/12/7
豊島区民センターで行われたつながる総合相談会の相談会に参加しました。
 
2023/3/11
本年4/13に事務所移転します。
現在の102号室から101号室に移転します。
 
2023/5/2
当事務所はM&Aに取り組んでおります。
 
2023/6/22
東京税理士会王子支部の青年部部長に就任しました。
 
2023/9/2
ウエスタ川越で倉内会計と共催し、インボイス相談会を開催しました。
 
2023/11/10
税務情報システム研修会(相続税・財産評価編)-税制改正・システム改訂編/操作・実務編の研修講師を務めました。
 

アクセス・受付時間

住所

〒114-0002 東京都北区王子3-19-9 Harry Cerezo 101号室

アクセス

JR京浜東北・根岸線「王子駅」徒歩11分/東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩6分 駐車場:近くにコインパーキングあり

受付時間

9:00~17:00(お電話での受付時間)

定休日

土曜・日曜・祝日(ただし、前もってご予約いただければ、ご対応可能でございます)

※フォームからのお問合せは24時間受付しております。

代表者ごあいさつ

山岡 寛崇

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。