〒114-0002 東京都北区王子3-19-9 Harry Cerezo 101号室
JR「王子駅」徒歩11分/南北線「王子神谷駅」徒歩6分(近くにコインパーキング有)

受付時間

9:00~17:00(お電話での受付時間)
定休日:土曜・日曜・祝日
(事前予約にて定休日もご対応可能です)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-6903-2038

みなし贈与の『著しく低い価額』とは?

相続税法第7~9条に規定されているみなし贈与における『著しく低い価額』の判断は、困難であることが少なくありません。

このページでは、『著しく低い価額』の考え方や変遷などについて記載しましたので、ご一読いただけますと幸いです。

みなし贈与の『著しく低い』とは?

  • 相続税法第7条~9条のみなし贈与とは
  • 『著しく低い』の基準は?

相続税法第7~9条のみなし贈与とは

相続税法第7~9条には、みなし贈与が規定されています。

この他にもみなし贈与は規定されておりますが、ここでは性質の似ているこれらの規定について記載致します。

みなし贈与は、民法上の贈与には該当しないけれど、贈与と実質的に同様のため、課税公平の観点から置かれている規定となります。

各条文を簡単に言うと、次のとおりです。

ただし、受贈者が資力を喪失している場合等には、その受贈者が通常送れるであろう生活をすることが困難になる等の理由から、適用除外規定が設けられています。

また、いずれの規定も個人間の取引となります。

法人間取引では時価取引が前提となりますので寄附金課税などが問題となり、個人-法人間取引ではみなし譲渡などの問題が発生しますが、ここでは説明を割愛させていただきます。

 

第7条 低額譲受

時価よりも著しく低い価額の対価で財産の譲渡があった場合に、時価と対価との差額がみなし贈与とされます。

例としては、1億円の土地を1千万円で売却した場合などです。

 

第8条 債務免除等

対価を支払わない・著しく低い価額の対価で債務の免除、弁済、引受が行われた場合に、債務の金額(対価の支払いがあるときはその金額を控除した金額)がみなし贈与とされます。

例としては、他人の1億円の借金を肩代わりした場合などです。

 

第9条 その他利益の享受

相続税法第5条~8条以外のみなし贈与の規定です。

対価を支払わない・著しく低い価額の対価で利益を受けた場合に適用されます。

例としては、法人に対して個人が無償で財産を提供した場合などです。財産の無償提供により株価が上昇するため、財産提供者から既存株主への株価上昇分がみなし贈与となるという考え方をします。

『著しく低い』の基準は?

これらの規定においては、時価や著しく低い価額など判断することが困難であることが少なくありません。

ここでは著しく低い価額の判断の基準がどのようなものかというお話をしたいと思います。

といいましても、明確な判断基準は示されておりません。

過去には判断基準が存在していたようです(私が国会図書館で調べた限りでは、過去には通達がありました。後で簡単に記載します)。

有名ではありますが、個人間で路線価で評価した土地を売買した事例です。

路線価は地価公示価格の約80%に設定されているため、時価に較べて低くなります。

つまり、時価よりも低い価額で取引を行っておりますが、著しく低いかどうかが問題とされました。

この事例では80%相当額は著しく低い価額ではないとされ、みなし贈与は生じませんでしたが、全ての取引についてこの考え方が通じるかと言うと、そうとも限らないので、安易に路線価評価額での売買を行うことはしない方が良いと考えられます。

また、『個人-法人間』『法人-法人間』の土地売買の取引では路線価評価額で売買したとしても時価課税が行われるので注意が必要です。

さて、話を戻しますが、一般的な庶民感覚では80%相当額が『著しく低い』とまではいえないと考える方が多いかと思われますが、不確定概念ですので、慎重に取引を行う必要があるということです。

なお、昔(といっても昭和20年代頃)は、50%未満の金額が『著しく低い』とされていたようですが、現在の通達には記載されておりません。

 

それでもみなし贈与にお困りなら

山岡税務会計事務所の山岡です。
あなたのお悩みを解決します!​

・個人間で取引をする場合には、価格についても検討を行わなければならないことがお分かりいただけたかと思います。

・当事務所では、税務上の問題が生じないよう、サポートさせていただきます。

・サービスの概要

贈与税申告、相続税申告、中小企業の株価算定など

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6903-2038
受付時間
9:00~17:00(お電話での受付時間)
定休日
土曜・日曜・祝日(ただし、前もってご予約いただければ、ご対応可能でございます)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6903-2038

お電話での受付時間は平日9時~17時となります。
フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/8/27

当事務所は経営革新等支援機関として登録されました。

ID:106913014301
認定号:第69号
 

2021/9/1
当事務所代表の山岡が承継寄付診断士として認定されました。
 
2021/9/16
港区の弘法寺にて、Zoomでの相続セミナー及びピアノ演奏をさせていただきました。
.
2021/11/24
東京税理士会王子支部の相続相談会の相談員を担当しました。
 
2021/12/02
年末年始の営業
12/29~1/3までお休みとさせていただきます。
電話は繋がります。出られない場合は折り返しお電話致します。
 
2022/1/31
事業復活支援金の事前確認をスタートしました。
 
2022/2/4
㈱クランベイスエステート主催のセミナーでゲスト講師を務めました。
 
2022/2/8
令和3年分の確定申告無料相談会(東京税理士会王子支部)に税務支援対策部として従事しました。
 
2022/3/18
TKC合同経営支援セミナー(インボイス制度と書面添付制度)を開催しました。
 
2022/4/10
北沢タウンホールにて、司法書士・不動産コンサル業・FPと共に相続相談会を開催しました。
 
2022/5/13
㈱クランベイスエステート主催のセミナー(家族信託で相続税どうなるの?)で講師を務めました。
 
2022/7/3
浅草公会堂にて、司法書士・不動産コンサル業・FPと共に相続相談会を開催しました。
 
2022/7/13
巣鴨信用金庫/板橋支店にて、巣鴨信金・日本政策金融公庫との合同勉強会(インボイス制度開始に向けて準備すべきことは?)のセミナー講師を務めました。
 
2022/7/24
浅草公会堂にて、司法書士・不動産コンサル業・FPと共に相続相談会を開催しました。
 
2022/8/29
墨田産業会館にて、司法書士・不動産コンサル業・FPと共に相続相談会を開催しました。
 
2022/9/9
㈱クランベイスエステートにて、相続セミナーの講師を務めました。
 
2022/11/4
早期経営改善計画策定支援実践ハンズオン研修会の研修講師を務めました。
 
2022/11/5
つながる総合相談会の相談員の士業向けのセミナー『相続相談に役立つ士業が知っておくべき税金のおはなし』の講師を務めました。
 
2022/12/7
豊島区民センターで行われたつながる総合相談会の相談会に参加しました。
 
2023/3/11
本年4/13に事務所移転します。
現在の102号室から101号室に移転します。
 
2023/5/2
当事務所はM&Aに取り組んでおります。
 
2023/6/22
東京税理士会王子支部の青年部部長に就任しました。
 
2023/9/2
ウエスタ川越で倉内会計と共催し、インボイス相談会を開催しました。
 
2023/11/10
税務情報システム研修会(相続税・財産評価編)-税制改正・システム改訂編/操作・実務編の研修講師を務めました。
 

アクセス・受付時間

住所

〒114-0002 東京都北区王子3-19-9 Harry Cerezo 101号室

アクセス

JR京浜東北・根岸線「王子駅」徒歩11分/東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩6分 駐車場:近くにコインパーキングあり

受付時間

9:00~17:00(お電話での受付時間)

定休日

土曜・日曜・祝日(ただし、前もってご予約いただければ、ご対応可能でございます)

※フォームからのお問合せは24時間受付しております。

代表者ごあいさつ

山岡 寛崇

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。